top of page

モーターマウントの種類

  • 店長
  • 3 日前
  • 読了時間: 3分

本日はミニッツカップRCユニットを取り付けたお客様と

赤モーターで

設定を青にしたり赤にしたりしてドッグファイトを行いました。

赤をメインに走らせているシャシを青にしても

よく走ってくれますね。

トップスピードが同じなので

対等なバトルが楽しめます。

今のところトラブルはないのですが

もう少し見守っていかないといけないと思ってます。

なんせ一般的な遊び方ではないので。


さて、そんなお客様の考案のフリクションが

なんかキュートなのでご案内です。


フリクション

フリクション

オリジナルフリクション

かなり効果があったようです。

決まったものにとらわれない

今までの経験から、ミニッツにフィードバックされるのも

楽しいミニッツライフ。

今後の進化が楽しみです。


さて、ミニッツを始めて1ヶ月のお客様に

モーターマウントについて聞かれたので

全部、お見せしました。


モーターマウント

リア周りは今も昔もあまり変わっておりません。

それではLMモーターマウントから。

LMモーターマウント

Cカーなど3Lに使えます。

私が初めて走らせたのはこのLM。

当時、モーターマウントのことがよくわからなくて

Cカーしか使えないと思い

ボディはひたすらCカーを集めて走らせておりました。

フリクション付きなのも魅力です。


次はシン・MMモーターマウント


MMモーターマウント

このマウントは評判がとても良くて

バックラッシュも調子良く

走りも上々。

これはLL、3L、4Lに使用可能です。

4L?と思われるかもしれませんが

昔出ていたオデッセイやエスティマはこのモーターマウント。

シン・MMは以前のMMに比べて低重心で

とても良く走ってくれます。

シビックやデミオなんかに使うのも

良いですね。


さて、次はMM2です。


MM2モーターマウント

L寸専用と言っても過言ではない

モーターマウントです。

ですが後ろに伸ばすことは可能です。

フリクションも付いていてお得。

ですがL寸で使うのがオススメです。


さて次はRMモーターマウント


RMモーターマウント

このモーターマウントは

S、M、Lが使用可能です。

MM2がL寸メインのため

S、Mのメインとお考えください。


さて、最後は私のヴィッツちゃんでお馴染み

ハイマウントです。


ハイマウント

ヤリス、ヴィッツはもちろん

ミニクーパーやビートル

それにFC3S、フェアレディ240Z

などわりと載るモーターマウント。

S、M、Lに対応。

ちょっとクセがあるので

お手手の練習に最適。


ということでお疲れ様でした。


営業時間のお知らせ

平日 11:00〜21:00

土日祝10:00〜21:00



毎週金曜日

19:30〜

エンジョイレース開催いたします。


ご参加お待ちしております。


バイクガレージ(レンタルピット)

始めました。


         ハナブサベース

詳細はこちら



モーターマウントの種類

Comments


OnLine SHOP

We have posted a lot of your favorite Mini-z. Your favorite Mini-z may be there.
Would you like to take a look?

bottom of page