top of page

色々とオーダーいただきました。

  • 店長
  • 4 日前
  • 読了時間: 3分

2階のドリフトサーキットトラックから

静かに流れるタイヤの音。

ちょっと覗きに行くと皆さん

集中し、静かにドリフトを楽しんでらっしゃいました。


ドリフトコース

ドリフトコース

集中してると思わずお口が半開きに。

なんてお客様はいらっしゃいませんでしたが

ただひたすら静かにMRDと向き合っておりました。

ドリフトってそんな世界なのかもしれませんね。

はしゃぐわけでもなく

ラジコンを通じてトークしているようなそんな時間でした。

そんな皆さんの練習風景です。

私ごとではありますが

②の楽曲は娘のバンドのものです。

親バカですが聞いてやってください。


さてそんなドリフトコースがある2階から見える

サーキットがなかなか参考になります。


2階アリーナ

ショート動画にしてみました。

いつも撮影ばかりなので

自分の走りがどんなか気になりますね。

丁寧に走らねばいかんなぁと反省しておりますはい。


さて、お客様から届いた一通のライン。

こんなのどうでしょう?ということで写真はこれです。


フリクション

この考えはなかったですね。

さてどんな動きなのか楽しみです。

私、こういった類の楽しみ方大好物です。

良い方に転ぶか、要改善となるのか

やってみなけりゃわからない。

ミニッツにはそんな可能性がたくさん秘めていると

信じています。

これからも切磋琢磨して一緒にミニッツを

楽しんでいきましょう。


さて、塗装の得意なお客様が

塗装に凝りすぎて走らせることができなかったボディを

初下ろしです。


ロードスター

凝りすぎて走らすことができないなんて勿体無い。

私の勝手な考えですが、ヴィンテージデニムのように

長年大事に使われたその人だけのスレや破れが

俺だけのものにしてくれると私は思っております。

またぶつけないで丁寧に走る練習になるかもしれませんね。


さて、お客様からご依頼2点ご紹介。


ワイドスープラ

1点目は自家製LED装着依頼です。

かっこよくいたしましょう。

シャシはMRDです。

できるだけ早く作りますのでお待ちください。


次はこれ。


マクラーレンF1

こちらは青と白のツートンに塗装。

私レベルで良ければと承諾。

こちらもなんとかして早く仕上げたいと思います。

いつも当店や他のお客様に気遣っていただいて

ありがとうございます。

がんばります。


さてさて、今日はもう一点。

お客様のMR-04EVO2を触らせていただきました。

好みを聞いて、一部変更。

フロントサスペンションアーム2.0を取り付けていたのですが

動きが気に食わない。

その原因はこちら。


キャスター角

悪い原因ではありませんが、お客様の好みに合わない。

わかりづらいですが、キャスター角が結構寝ているんです。

そこでハードキャスターセッティングアッパーアームのプラス(➕)

に変更。


キャスター変更

好みの動きになって満足。

AIに表を作ってもらいました。

キャスター

ついでにキャンバー角についても。


キャンバー角

もちろんタイヤが減ってはどうにもならないので

常にタイヤのチェックは忘れずに。


ということで毎日ブログを書くミッションで

ネタを取っておいて次のブログになんて計画性がないので

出す時は出す、出ない時は頭を抱える。

そんな毎日です。


KEEP ON Mini-z ,LOOP ON Mini-z.


お疲れ様でした。


営業時間のお知らせ

平日 11:00〜21:00

土日祝10:00〜21:00



毎週金曜日

19:30〜

エンジョイレース開催いたします。


ご参加お待ちしております。


バイクガレージ(レンタルピット)

始めました。


         ハナブサベース

詳細はこちら


色々とオーダーいただきました。

Comments


OnLine SHOP

We have posted a lot of your favorite Mini-z. Your favorite Mini-z may be there.
Would you like to take a look?

bottom of page